※購入メールやcontactの返信メールが迷惑メールに入る場合があります。特にGmailは迷惑メールになるようです。返信がない場合は迷惑メールフォルダをご確認ください。実取 義洋(みとり よしひろ) 品種 / ヒノヒカリ(熊本県)生活排水のまじらない山間部の澄んだ水に満たされ多様な生きものが集う田んぼ澄んだ水と空気がいちばんの栄養定植をする前の實取さんの稲苗は、生活排水の混じらないきれいな水が流れる山間部で育てられます。その後は平地や山間部など、さまざまな環境に田植えをしますが、日本お米協会へ提供しているお米のほとんどは、山間部で育ったもの。澄んだ水に誘われて、豊年エビやイモリ、カエルに蛇のほか、たくさんの虫たちが命の営みを繰り広げる田んぼです。平地に比べると作業効率や収量などは下がりますが、その分、他所からの農薬・人工肥料などが水にまじって流れ込む心配がほとんどなく、安心なお米づくりができます。種籾や苗、稲、そのすべてに感謝をこめて除草にはジャンボタニシが活躍するほか、手作業での除草作業もお こなっています。田んぼへ行くたびに「元気そうだね」「ありがとう」 と声をかけて、農薬も肥料も一切ほどこさずに育つお米に、感謝の 気持ちを伝えているといいます。噛めば噛むほど、甘みひろがるお米あっさりとした中に、やさしい甘さがあるみとりさんのお米。噛めば噛むほど甘みがゆっくりと口の中に広がります。お弁当やおにぎりにして、冷めてもおいしくもっちりとして、口に入れた瞬間にお米が香ります。稲の命が凝縮されたひと粒に感謝、稲刈りの時は手を合わせます食べた人のおなかだけでなく心まで満たせるように、すべての作業の時に、種籾や苗、稲に「ありがとう」と声をかけています。米は、稲の種であり「命そのもの」です。稲刈りの時は、ここまで育ってくれた感謝と、稲の命を絶つ申し訳なさを込めて、作業の始まりと終わりに手を合わせています。以前は養豚所を運営していましたが、2010 年の口蹄疫をきっかけに 農業に転向。太陽と水と空気と土という、自然の恵みによって生かさ れる暮らしがしたいと思いました。次の世代のあたりまえを作るため に、つねに挑戦していきたいと思っています。
Keywords: 實取さんのお米 BASE EC store ネットショップ コマース 作成
Country: Japan (JP)
Currency : JPY
Platform: BASE
Technologies used: Criteo, Facebook Pixel, Google Ads Pixel, Google Adsense, Google Analytics, Google Optimize, Google Tag Manager, New Relic
Signup for Free. No Credit Card required.Suitable for marketing agencies, app developers and new business ideas.
No credit card required.