大阪で 生まれ育ち生きてきた。其の私が何の縁か、今大分でさをり織りの作家「ぱたんこ屋」として生きている。私は、縄文が大好きだ。あの縄文のパワーとエネルギーに近づくことが、わたしの切なる願いであるのだ。なぜ「縄文」なのか。それは「人間の生きてるエネルギー」の爆発であるからだ。何かを生み出す「力」さをり織りはそういう「力」を紡ぎ出せる。唯一無二の「ツール」である、と思う。あたしが「さをり織り」をしようと思ったのは、インドの旅であった30歳のとき、インド・ネパールを旅し、そこで「〇」ゼロから何かを生み出すこの国の人たちに衝撃を受け、それまでしていた「写真」を捨てた。日本に帰り、偶然見つけた「さをり織り」の教室。そこに、出会えたことは「ラッキー」だった。その後、私は28年さをり織りに飽きることなく創作している。まだだ、まだだ、まだまだなのだー。創作のエネルギーは「枯れることはない」縄文を目指してあたしは走る走るプロフィール1982 大阪写真専門学校卒業1989 兵庫県芦屋 適翠美術館付属陶芸研究 所研究科卒業 インド・ネパールを旅する1990 適塾SAORIで 「さおり」を学ぶ 奈良の川口由一氏に自然農を学ぶ1991 京都のスピナー吉岡よう子氏に 染色と糸つむぎを学ぶ1992 大分県清川村(当時)に移住2005 竹田市にアトリエを移転 長野県 松本クラフトフェアに出展(以降 毎年2009年まで)2007 第4回全国裂織展(東京) 奨励賞受賞
Keywords: ぱたんこ屋 BASE EC store ネットショップ コマース 作成
Country: Japan (JP)
Platform: BASE
Technologies used: Criteo, Facebook Pixel, Facebook SDK, Google Ads Pixel, Google Adsense, Google Analytics, Google Optimize, Google Tag Manager, New Relic, TikTok Pixel
Signup for Free. No Credit Card required.Suitable for marketing agencies, app developers and new business ideas.
No credit card required.