主に「知の新書」のショップです。ACT1(第一幕)が完了(全22冊)。ACT2(第2幕)は9月スタートです。大転換する世界に、新たな知が必要です。「知の新書」は、実際のアクションに役立つ、新たな場所への入り口のしなやかな英知を明解に提供します。知のフラワーショップです。いろんな知の花をアレンジされてください。ほぼ毎月20、ないし30日に、新刊を発売します。1)近代産業社会を転移する、構造論以降の、哲学基盤、科学基盤、環境基盤の開示。2)日本の文化資本・文化技術の発掘と活用。3)資本経済、場所統治の、マネジメントの開発。それらにおける「歴史の見直し」。そして、世界線に立って、既存の大学知性からの脱却し、新たなライフスタイルの構築に要される「知的資本」を情緒資本の探究とともに供していきます。redシリーズ:知の基礎となる書。哲学、文学、歴史、環境、社会学、教育、スポーツ、医療など。blueシリーズ:ビジネス、マネジメントの新たか経済可能条件を開きます。greenシリーズ:環境、場所、気候変動、自然保護など環境を基盤にした世界動向、今後の環境設計などの指針。ハードで高度な知の既刊書のいくつかを、本ショップでは特別格安の価格で提供します。(その他の書は、文化科学高等研究院出版局HPをご覧ください。)世界に遅れをとっている近代大学知性では、この現実世界をもはや乗り切れない。狭い専門書ではない、近代学問分類を横断し、超領域において、自分=世界を考える叡智へ開かれている書です。知の新書の幾つもの入り口とともに、知の山へ登って、地上を見渡し、自己技術を磨き上げながら、実際現実へ降られていただければ、新たなアクションが可能になっていくと思います。学者、クリエーター、独立企業人が中心になって作っている本です。出版商業主義を脱し、ハードで高度な、いかに難解であろうと小部数であろうと、知の生産を第一にたてた出版ですが、「知の新書」という一般への文化普及をわかりやすく明解に説くシリーズを創設しました。閉じた専門主義ではありません、開かれた知の文化市場を作っていくことです。*ショップ運営には、Japan Hospitality Academyがあたります(EHESCのビジネス開発機関です)。*送料を格安にしておりますので、送付の仕方が変わることもありますが、ご了承ください。*新刊は、当分、送料無料にします。
Keywords: bookEHESC BASE EC store ネットショップ コマース 作成
Country: Japan (JP)
Currency : JPY
Platform: BASE
Technologies used: Criteo, Facebook Pixel, Google Ads Pixel, Google Adsense, Google Analytics, Google Optimize, Google Tag Manager, New Relic, TikTok Pixel
Signup for Free. No Credit Card required.Suitable for marketing agencies, app developers and new business ideas.
No credit card required.