ばりん家はMade in South Africaにこだわり、南アフリカのアップカミングな最旬ローカルブランドを取り扱っている、南アフリカセレクトショップです。南アフリカの雇用問題、女性支援、環境問題、アップサイクル などに取り組んでいるブランドをセレクトしています。ほぼ全て日本初上陸のブランドです。WHO ばりん家はママ、パパ、と娘2人の四人家族。営業全般はばりママが担当。南アフリカ出身のばりパパは時間があるときに役に立ちそうなブログ書いてくれるかな?娘達はとにかく毎日遊んで笑って、家族のハピネス担当。ワインが大好きなばりん家ばあばも今年末にオープン予定のばりん家カフェショップバーのマネジャーとして頑張ってます。ばりん家は旅行が大好きで今まで70カ国以上周ったかな。普段は日本やドバイや南アフリカでのんびり暮らしてます。WHY正直ばりパパに出会う前までは南アフリカの存在を全く知らなかったばりママ。けれど結婚して、毎年何回も行くようになって、毎回本当に美しい国だなーって思う。そしてたくさんのハンドメイドの雑貨や衣類があって、全てクオリティーが高いのに値段がお手頃でびっくり。きっと日本の多くの人々も知らないんじゃないかな?南アフリカの魅力をもっと日本のみんなに広めたい!という気持ちからこのショップが生まれました。WHAT100%Made in South Africa にこだわりつつ、オールハンドメイドで南アフリカのコミュニティーや女性の雇用を強くサポートしているブランドをセレクトしています。南アフリカ、及びアフリカでは、雇用不足が貧困削減に対する最大の課題となっています。なので多くのブランドはアフリカの成長を支援するために村の人々に仕事与えたり、南アフリカ製に深くこだわっています。そんな頑張っているブランドを是非サポートしたいなって思い、ばりん家で紹介しています。今はこういう質の良いものだけを買おう、着よう!ファストファッションや大量生産はやめよう!環境や資源を守ろう!というスローファッションムーブメントが世界的に広がっています。ばりん家はたくさん旅行したせいかものがたくさんあります。必要のないものばかり。。だからこれから少しづつ、ミニマルに生きていこう、ミニマルのお家にしようって話し合いました。皆さんも一緒に質の良いものを長く着続けられる、ずっと愛用できる幸せ求めてみませんか?
Keywords: ばりん家 BASE EC store ネットショップ コマース 作成
Country: Japan (JP)
Platform: BASE
Technologies used: Criteo, Facebook Pixel, Facebook SDK, Google Ads Pixel, Google Adsense, Google Analytics, Google Optimize, Google Tag Manager, New Relic, TikTok Pixel
Signup for Free. No Credit Card required.Suitable for marketing agencies, app developers and new business ideas.
No credit card required.