https://uemuraharuka.base.shop
画家、油絵作家の植村遥と申します。主に油絵を制作しています。作品を知ってくれている方もこの場ではじめて知ってくれた方も閲覧ありがとうございます。学校で習う水彩絵の具やアクリルガッシュは絵の具を水で溶きますが、油絵の場合は水ではなく油で溶きながら描きます。私の場合は、木枠に麻布を張ったキャンバスに描いています。高校時代までは、学校の美術の授業を受けていましたが、そこで絵を描くことの魅力と、世界中で活躍する芸術家の作品に触れ、もっと絵のことを学びたいと思い美術大学へ進学しました。油絵はキャンバスも絵の具も頑丈なので、一度描いた部分を削ったり、薬剤で溶かしたり、何層も重ねたりできます。絵の具が重なった層を削ったり、さらに点描を重ねたりしながら制作しています。描いていく中で予想外の変化が生まれたり、見るたびに表情が変わっていく、とても魅力的な画材です。モチーフにしているのは、自然や宇宙など自分の畏怖の象徴となるものです。絵の具やオイル、支持体となるキャンバスも自然の一部です。自然や星など、そのもの自体の美しさは描けませんが、それらを尊敬しながら描いています。略歴1989 三重県に生まれる2012 武蔵野美術大学造形学部油絵学科卒個展2011 「植村遥 個展」美岳画廊2017 「粒の輪郭」Motoya・Book・Café&Gallery 画集「Spot garden」出版2018 「まばたきの層」ガレリア青猫「点の観測-心象をかさねる-」Gallery Face to Face2018 「二人展」Cafe Annam2019 「惑星巡りの夜」Gallery Face to Face 画集「点と光」出版2020「凛の庭」SHI-TEN coffee2020「DEEP FIELD」GALLERY CAFE LUCKAND2020 「点・を・う・つ」Gallery Face to Faceグループ展2010 「理化学研究所横浜地区展示プロジェクト2010」理化学研究所2012 「雨の日に踊る」ガレリア青猫2013 「遥かなるたみを」現代HEIGHTS2018 「Door is Open」Gallery Face to Face2019 「Animaria」Gallery Face to Face2020 「About “crossing”」Gallery Face to Face ほか受賞歴2012 武蔵野美術大学卒業制作優秀作品賞受賞2015 上野の森美術館大賞展入選2019 上野の森美術館大賞展入選
Keywords: UemuraHaruka BASE EC store ネットショップ コマース 作成
Country: Japan (JP)
Currency : JPY
Platform: BASE
Technologies used: Criteo, Facebook Pixel, Google Ads Pixel, Google Adsense, Google Analytics, Google Optimize, Google Tag Manager, New Relic, TikTok Pixel
Signup for Free. No Credit Card required.Suitable for marketing agencies, app developers and new business ideas.
No credit card required.